シェアハウスの名称由来とは

0422212700見学予約

NEWSNEWS

シェアハウスの名称由来とは

新しい生活様式として注目されている「シェアハウス」。
利用者は年々増加していますが、まだまだ一般的には知られていない事が沢山あります。

ここではシェアハウスの名称由来について分かりやすくまとめましたので良ければ参考にしてください。
今回は、シェアハウスの名称由来について紹介させて頂きます。

シェアハウスの名称由来とは

シェアハウス名称由来

シェアハウス(Share House)は、英語の "share"(共有する)と "house"(家)から作られた和製英語です。

アメリカでは、シェアハウスのことShare Houseという呼び方はせず、 "roommate"(ルームメイト)や "shared housing"(シェアード・ハウジング)と呼ぶことが一般的です。
設備によっては"Co-living(コリビング)"という言葉で呼ばれることもあります。

個人で賃貸を借りれば、キッチンも風呂場もトイレも洗濯機なども全て自身の思いのままですが、シェアハウスでは、"share"(共有する)という言葉が用いられている通り、色々なものを共有で利用します。先程挙げたキッチン、風呂場、トイレ、洗濯機などはもちろんリビングなども常に人が居る環境だと思って下さい。

他にも通常の一人暮らしでは中々取り入れることが難しい、大型スクリーンを配したシアタールームやフィットネススタジオなどが設置されているシェアハウスも珍しくありません。

シェアハウスの魅力

シェアハウスの魅力

シェアハウスの魅力は、「お金」と「設備」が優れている事が最大のメリットでしょう。

「お金」

一般の賃貸住宅を借りる場合
家賃 + 敷金 + 礼金 + 仲介手数料 = 入居時に必要な金額
家賃 + 電気 + 水道 + ガス + インターネット = 月々掛かる固定費

ざっと書き出しただけでもこれだけの費用が必要です。
この他に生活に必要な家具、家電を揃えるとなると最低でも数万円の費用が必要になります。
書き出して分かる通り、一般の賃貸住宅を借りるのは非常に負担が大きいのです。

「設備」

シェアハウスでは、各共有スペースに充実した家具が多く設備として取り入れられています。

リビング
  • テーブルや椅子
  • テレビ
  • スピーカー
キッチン

キッチン

  • 冷蔵庫
  • コンロ
  • 電子レンジ
  • トースター
  • ケトル
  • 調理器具
  • 食器類
  • 個人BOX
浴室・ランドリー・洗面
  • 浴室(シャワールームがあるところもあります。)
  • 洗濯機
  • ドライヤー
  • ヘアアイロン

ざっくりとした紹介ですが、多くのシェアハウスではこれらの設備が最初から用意されているので、余程のこだわりが無ければ何も家電類を買うことなく生活することが可能です。
またシアタールームやフィットネススタジオなどがあるシェアハウスではこれ以上に設備が充実しています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は、シェアハウスの名称由来について紹介させて頂きました。

シェアハウス(Share House)は、Share + House を組み合わせて作られた和製英語です。
シェアハウスでは、生活のために必要な設備が整っているので衣類と布団さえ用意すれば簡単に引っ越しが出来ます。

通常の賃貸アパートに比べ初期費用、毎月の費用を抑えてリーズナブルな価格で住めるところも大きな魅力のひとつ!入居者と交流をして新しい出会いを作りたい方、通常のアパートにはない充実した設備を利用したい方に特におすすめです。

© 2021 THE SHARE